くらなび ふくい・くらしの研究所

お問い合わせ・電話番号
0776-52-0626

6月6日(土)消費生活セミナー「食の安全安心を読み解く」開催しました

平成27年度 福井県消費生活センター主催 消費生活セミナー
食の安全安心を読み解く
~食品表示法の改正を受けた世の中の動きを分かりやすく伝えます~
講師:至学館大学 健康科学部 栄養科学科長 小塚 諭 氏

とき:平成27年6月6日(土)
時間:10:00~11:30 敦賀市 プラザ萬象 第4会議室
13:30~15:00 福井市 ユー・アイふくい 3階 映像ホール

CIMG2173 CIMG2159 CIMG2163

至学館大学の小塚先生をお招きし、
食品表示法が施行された世の中の流れと変更点についてお話をいただきました。
当日は、敦賀会場・福井会場あわせて100名を超える参加がありました。

市販されているおにぎりなどの食品表示例の写真を見ながら、「添加物はどれでしょうか?」「アレルギー表示はどこに書いてありますか?」「保存料が無くても、常温保存で大丈夫?」など、消費者の目線でわかりやすく解説していただきました。2015年4月より「食品表示法」が施行され、主な変更点として①アレルギー表示に係るルールの改善②栄養成分表示の義務化(すべての加工食品)③機能性表示食品についてお話いただきました。

小塚先生から「食品表示に興味を持ってぜひ調べてみましょう」「自分が食べた食品の食品表示表を切り取ってノートに貼ってみましょう」「バランスのとれた食生活が大切」など参加者のみなさんへご教示いただきました。製造者・メーカーまかせではなく自立した消費者のひとりとして行動していくことがますます必要になってきています。

参加者のみなさんからの声(アンケートより抜粋)

  • 食品の表示例で今後添加物の表示に / や:を入れることはうれしいことです。わかりやすくてよかったです。
  • 機能性表示食品の新制度は「消費者の責任」が求められているということを聞き、消費者としてしっかり勉強したいと思いました。バランスの良い食生活がやっぱり大切だと実感しました。

 

講座のお申し込み 講座資料はこちらから 消費生活通信セミナーWeb講座 出前講座講師派遣依頼書ダウンロード