くらなび ふくい・くらしの研究所

お問い合わせ・電話番号
0776-52-0626

NEW くらしの基本セミナー第9回「いまどきのネットトラブル」

令和5年度福井県委託事業 担い手養成講座
くらしの基本セミナー 第9回

11月24日(金)、くらしの基本セミナー第9回のテーマは『いまどきのネットトラブル』です。講師は、福井県金融広報アドバイザーの中嶋 恵美様です。中嶋様は、消費生活相談員として県内の自治体に勤務され、消費生活に関する相談に日々対応するとともに、福井県金融広報アドバイザーとして、出前講座等で消費者トラブルの未然防止についての啓発活動を行なっていらっしゃいます。本日は「上手にネットと付き合おう トラブル事例と対処法」と題し、様々なネットトラブルの事例を挙げ、注意すべきポイントについてお話いただきました。

インターネット上では、あらゆるトラブルや犯罪が起きています。ネットを使っている人であれば誰でも巻き込まれる可能性があります。今回は、通信販売の注意すべきサイトの確認場所や、定期購入を申し込む前の確認ポイント、宅配業者を装った不在通知のSMSやフィッシング詐欺の対処法など、ネットトラブルを回避するにはどうしたら良いかを解説されました。また、信用できるネットやSNSの情報を見極めることや、OS、ソフトウェア、アプリは常に最新の状態にすること、非正規のアプリはインストールしない、怪しいサイトは閲覧しないなど、インターネットを安全に使うための対策や困ったときの相談窓口(県や各市町の消費者相談窓口・IPA独立行政法人 情報処理推進機構 情報セキュリティ安心相談窓口など)を紹介されました。
受講者の皆さんから、たくさんの意見や感想をいただきました。
■最近のトラブル事例を具体的に示していただき、しっかりと心に残りました。
■ネットはとても便利な反面、恐ろしい面もあることが、よくわかりました。
■信頼できるサイト(会社)かを見極めて慎重に行動したいと思いました。
■正確に理解できていなかった用語の解説から始まり内容への理解が深まりました。

【消費者団体との交流会】小浜市消費者協議会 会長 工藤ふさ子氏
本日は、小浜市よりオンラインでご参加いただきました。2000年からマイバック持参運動を開始され、マイバッグを作成し配布されています。女性に加えて男性のマイバッグ持参率を上げるための啓発活動を継続されています。県や市の消費者啓発活動にも協力し、消費者・事業者・行政の協働による地球温暖化防止や循環型社会の構築を推進されています。あらゆる年代層の方がより安心・安全な生活ができるように、会員相互の親睦を図りつつ活動されています。

講座のお申し込み 講座資料はこちらから 消費生活通信セミナーWeb講座 出前講座講師派遣依頼書ダウンロード