くらなび ふくい・くらしの研究所

お問い合わせ・電話番号
0776-52-0626

「くらしの基本セミナー第5回」を開催しました!

平成29年度 福井県消費生活センター主催
消費者教育担い手養成講座
「わたしの選択とこれからのくらし
くらしの基本セミナー(全10回)」

第5回「ライフプラン」
日時:平成29年10月4日(水)10:00~12:00
場所:アオッサ6階 601C号室

福井県主催 消費者教育担い手養成講座「くらしの基本セミナー」が始まりました。
第5回のテーマは「ライフプラン」。
くらしの基本セミナー第5回は、青木行政書士事務所 代表 青木克博氏を講師にお迎えして、「終活~豊かな老後をすごすために 人生のエンディングを考える~」と題して、お話いただきました。人生のエンディングはいつ来るかわかりません。終活について、相続の視点も交えながら、豊かな老後を迎えるためにどのような備えや心構えが必要なのかをご講義いただきました。
亡くなった家族の資産の詳細について何も知らない、何も聞いていないところからスタートするのが、今の相続の大半です。いざという時のために家族が困らないように事前準備しておくこと、残された家族が順調に手続きを進めていけることが相続の本来の姿であると教えていただきました。
また、相続争いは資産家だけの問題ではなく、一般家庭でも起こることが多いそうです。財産が少ないから関係ないのではなく、家族や身内でどうしたら良いかを考えること、事前に話し合いの時間を持つことが大事とのことでした。
相続対策は必要とわかっていてもなかなか進まないのが現状です。しかし終活から入ると取り組みやすく、自然に総合的な対策が出来てきます。終活とは、人生のエンディングを考えることを通して自分を見つめ、今をよりよく自分らしく生きる活動のことを言います。エンディングノートを使って、言いにくい事やどうしても伝えたいことを書くことによって、家族に安心を与えるとともに自分も安心して生活を送れるようになります。更に人生の目的が定まり、自分の役割が見え、生きがいの創出にもつながります。
最後に先生より、「いつ来るかわからないエンディングに向けて色々な対策を取っておきましょう。」との呼びかけがありました。

参加者のみなさんからの声(アンケートより抜粋)

  • 相続の諸問題の中での身近な具体例がとても参考になった。
  • 元気なうちに親の資産を確認しておく必要があると感じた。
  • まずはエンディングノートを作成したい。
  • 両親としっかり向き合って話をしたいと思った。
  • 自分のルーツや資産を子どもや家族に伝えたい。
講座のお申し込み 講座資料はこちらから 消費生活通信セミナーWeb講座 出前講座講師派遣依頼書ダウンロード