くらなび ふくい・くらしの研究所

お問い合わせ・電話番号
0776-52-0626

NEW! エシカルチャレンジ2023 第2回 9/10 スタート! クイズに答えて福井県産品を当てよう(^^♪

『エシカルチャレンジ2023 』始まりました!
クイズに答えて福井県産品を当てよう(^^♪

福井県では持続可能な社会を形成するため、環境、人・社会、地域に配慮した「エシカル消費」を推進しています。福井県県民安全課からの委託を受けて『エシカルチャレンジ2023』を開催いたします。

『エシカルチャレンジ2023』では、期間限定の公式インスタグラムまたはツイッターを通してエシカル消費について情報発信していきます。

公式インスタグラムまたはツイッターをフォローして「エシカル消費に関するクイズ」に答えてください。正解者の中から抽選で、各応募期間中10名様(合計40名様)に、エシカルな福井県産品(3,000円相当)をプレゼントします♪

@ethical_fukui をフォローしてくださいね~(^^♪ フォローをしていない方は抽選対象外となります。多くの方からのご応募をお待ちしております!

【応募期間】

第1回 令和5年7月10日(月)~8月10日(木) 終了しました
第2回 令和5年9月10日(日)~10月10日(火)
第3回 令和5年11月10日(金)~12月10日(日)
第4回 令和5年1月10日(水)~2月10日(土)

【景品】※各応募期間中、抽選で10名様にプレゼント

第1回 シャインマスカット 地域を応援する商品
第2回 新米 いちほまれ 地域を応援する商品
第3回 セルプ商品
あんぽ柿&いちごジャム等 詰合せ
社会貢献や人の支援につながる商品
地域を応援する商品
第4回 アップサイクルクラフト
穀物袋のトートバッグ
2種
環境に配慮した商品
地域を応援する商品

詳しくはこちらのチラシをご覧ください→エシカルチャレンジ2023
※チラシ裏面にはエシカル消費を通して『物価高騰を乗り切るワザ』が掲載されています。こちらも合わせてぜひご覧ください。

~エシカル消費とは?物価高騰を乗り切るワザ~
エシカル消費とは、「地域」「環境」「社会」「人々」に配慮した消費行動のことです。物価が高騰する中、エコドライブの 実践や家事での工夫、家庭での省エネ対策、食品ロス削減、地産地消など、消費者自身が賢い生活術を実践することもエシカル消費に繋がります。
あなたのいつもの習慣、ちょこっと変えてみませんか(^^♪

ワザ1 移動をエコや健康に 😊
ワザ2 家事の工夫は前向きなエコ 😊
ワザ3 食品ロスを減らす習慣 😊
ワザ4 地域のくらしを応援 😊

※詳しくはチラシの裏面をご覧ください。

☆ 『エシカルチャレンジ2023』チラシの設置場所☆
●福井県消費生活センター
●福井県民生協ハーツ全店 10店舗
●ヤスサキワイプラザグルメ館 11店舗
●Aコープ  7店舗
●ハニー食彩館全店 8店舗
●PLANT-2 坂井店・PLANT-3 清水店・PLANT-2 上中店
●バロー 福井県内全店 22店舗

講座のお申し込み 講座資料はこちらから 消費生活通信セミナーWeb講座 出前講座講師派遣依頼書ダウンロード